What's NEW

7039

いつもPUPM Oline Shop をご利用頂き誠にありがとうございます。
現在一部の地域はクロネコヤマトの配送に遅延が発生していることをご案内いたします。

現在クロネコヤマトは非常に強い寒気の影響のため
北陸、関西、中国、四国、九州地域など西日本全域を中心にお届けお荷物へ遅延の発生や、配送を停止しております。
お荷物の集荷が行われないため、一部のお客様にはご希望の日時に商品が届かない可能性もございます。
ご理解のほどよろしくお願い致します。


配送の遅延状況などについては以下のHPよりご確認ください。
クロネコヤマトHP 「非常に強い寒気の影響によるお荷物のお届け遅延について」
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230123.html

いつもPUMP ONLINE SHOPをご利用頂き誠にありがとうございます。

下記の日程で年末年始休業いたします。

・30日(〜15時) 年内発送最終受付
・31日~1月3日 年末年始休業
・4日〜 年明け発送開始

年内の最終発送受付は30日15時までとなります。
30日15時以降~1月3日に頂きましたご注文に関しましては、
4日以降順次出荷させて頂きます。


PUMP ONLINE SHOP

いつもPUPM Oline Shop をご利用頂き誠にありがとうございます。

一部の地域はクロネコヤマトの配送に遅延が発生していることをご案内いたします。

 

現在クロネコヤマトは大雪の影響のため、北日本、および日本海側を中心にお届けお荷物へ遅延の発生や、

配送を停止しております。

お荷物の集荷が行われないため、一部のお客様にはご希望の日時に商品が届かない可能性もございます。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

配送の遅延状況などについては以下のHPよりご確認ください。

クロネコヤマトHP 「北日本、日本海側を中心とした大雪にともなう一部荷物のお届け遅延について」

URL https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_221214_1.html

 

 

BWC総合優勝2連覇を果たした緒方良行をはじめ勢いを止めることのないFrcition Labsチーム。

そんなアベンジャーズなチームに、なんと新たに二人のアスリートが参加することに、

その二人とは、東京オリンピック2020トランポリン日本代表選手の岸大貴と堺亮介!!

日本では初めてクライミング以外のアスリートがメンバーにジョイン、しかし実はPOSスタッフも知らないことばかり。

ということで、トランポリン競技でFriction Labsがどんな活躍をしているのか、

トランポリン魅力や競技の見どころなどを直接聞いてきました!

 

以下 

岸大貴 (岸)、堺亮介(堺) 

PUMP ONLINE SHOPスタッフ(POS)

 

写真左 堺亮介(サカイリョウスケ)選手 写真右 岸大貴(キシダイキ)選手

 

(POS)

はじめまして、今回ばっかりは本当にはじめましてなんで緊張しちゃいますね笑 

では最初にお二人の簡単な自己紹介をお願いします。

 

 (岸)

はじめまして、トランポリンアスリートの岸大貴です。

トランポリンは3歳からやっているのでかれこれ25年ぐらいやっていますね。

直近の競技成績では東京オリンピック20207位に入賞しました!

 

岸大貴(キシダイキ)選手 

 

(堺)

同じくトランポリンアスリートの堺亮介です。

初めてのトランポリンとの出会いは、生後半年の時に母に抱えれながら飛んだのが初めてです 笑

なのでトラポリン暦は年齢とイコールなので25年、競技としては2歳からなので23年ですね。

主な大会成績ですと2019世界選手権5位、東京オリンピック2020出場です!

 

 

堺亮介(サカイリョウスケ)選手 

 

(POS) 

ありがとうござます、二人ともかなり小さい時からやっているんですね!

次にトランポリン競技について簡単に教えてください。

 

(堺)

トランポリン競技は、異なった10種目を連続で演技をして、

1.演技点 2.跳躍時間点 3.移動点※1 4.難易度で採点される、いわゆる採点競技になります。

一度技を始めたら連続かつ、正確に決めなばならないので、かなり集中力が必要な競技です。

 

 ※移動点=写真の真ん中にある赤バツを基準にし、バツからより近い位置で常に飛べている方が高採点となる。 

 

(POS) 

ありがとうございます、採点競技は失敗の許されないシビアさがありますよね。

さて実は今回、お二人は初のクライミング以外でFriction Labsのサポートとなるんですが、

そもそもFriction Labsとの出会いを教えてください。

 

(岸)

もともとは僕が、山口コーチから勧めれられて使い始めたのがキッカケですね。

それで亮介に勧めたら気に入ってくれて。

 

(山口コーチ) 

実は僕、今年の8月までクライマーの原田海のマネージャー業をしてまして。

普段、海くんがFriction Labsを使っているのを見て、トランポリンにも良いんじゃないかと思って(岸選手に)勧めてみたら凄く好評だったんです。

 

 原田海のマネージャー を経て、現在は岸選手のコーチを努める山口さん(写真右)

 

(POS)

山口さんから、トランポリンの選手がFrcition Labsを気に入っているって話を聞いた時は、かなり驚きましたね 笑  

では、我々クライマー的に一番気になっている、使い方について教えてください。

 

(堺)

僕は手と膝の内側に塗って使っています。

トランポリンの技でよく屈伸姿勢になって手で膝を抱え込むんですけど、その時に手と膝がずれないようにしています。

うっかり手がずれると技の正確性もなくなるし、回転のかかりかたが変わっちゃって危ない落ち方をすることもあるんですよ。

 

(POS)

なるほど、手に塗っているのは想像していたんですが膝にも塗るんですね!

 

  

(POS)

岸選手はどうですか?

 

(岸)

僕も亮介と同様に手に塗る以外に、

トランポリンシューズと靴下の間にも塗ってるんですよね。

 

(POS)

靴下に塗ってるんですか??

 

(岸)

はい、僕は靴下を履いてトランポリンシューズを履いているんですけど、

競技をしているうちにシューズの中で靴下がズレて来ちゃうんですよね。

Secret Stuffを使うとその”ズレ”が驚くほどなくなるんですよ。

 

※トランポリン競技では基本靴下を着用する必要があるが、トランポリンシューズを使用する選手も多数いる。

 

(POS)

意外なとこで活躍しているんですね、

そしたら実際使ってみての感想を教えてください。

 

(堺)

僕かなり汗っかきなんで、今まで使っていたチョークですと、汗とチョークが混ざって逆に滑ることもあったんですけど、

Secret Stuffを使用してからほんと、汗へのストレスがなくなりましたね。

むしろ、すんごい止まってくれて技の正確さがより高くなってくれているので、

自分の中では競技力が変わるぐらいの効果だと思っています!

 

 

(岸)

競技者の中には靴下を履かずにトランポリンシューズを履く選手もいるんですが、

僕は足の裏に厚みがあった方が感覚が良くて、ずっと靴下を履いているんですよ。

なんで、さっきも言ったようにシューズの中での”ズレ”にずっと悩まされていました。

今回Secret Stuffを使ってみたら、トランポリンシューズと靴下が一緒になった靴を履いてんじゃないかと思うくらいズレなくなりましたね。

あとムラなく塗りやすいし、持ち運びしやすいとこも気に入ってます! 

 

(POS)

ありがとうございます、トランポリンでもSecret Stuffが活躍してくれているのなら、なによりです。

そしたら最後にトランポリン競技の見どころと、トランポリンの魅力を教えてください。

 

(岸)

(トランポリンの魅力)

トランポリンをやっていただく上で一番の魅力は”非日常な空を飛ぶ感覚”ですかね。

床がたわんで空にポーンと飛ぶ感覚は日常では体験できないことなので、

その宙に浮くだったり空を飛ぶって感覚を楽しんで欲しいですね!

 

  

(堺)

(トランポリン競技の見どころ)

一発勝負なんですよトランポリン競技って、演技が中断してしまったらその時点でやり直しがきかなくて、

10種目準備していても一瞬の失敗で終わってしまうほど過酷な競技になんですよ。

やっぱり一発勝負なので、技術的な面はもちろんメンタルも強くなくちゃダメで、それらを超えた人のみが勝てる競技なんです。

それだけに、トランポリンの真ん中で綺麗にできた時は達成感が凄いあります!

そんな”一発勝負”に挑む姿を見て頂きたいです!

 

(POS)

そしたら、一番最初に見る時は真ん中で綺麗に技ができているかが注目ポイントですね。

本日はお忙しい中ありがとうございました。

 

 

クライミングと違う技術や魅力を持つトランポリン競技。

今回のインタビューでは、Frcition Labsがクライミングの枠を越えてアスリートの競技を支えていることを確認できました。

これからもFrcition Labsは挑戦し続けるアスリートを応援して行きます!! 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岸大貴(キシダイキ)

株式会社ポピンズ所属

東京 2020 オリンピック トランポリン競技7位入賞

OFFICIAL SITE / https://daiki-kishi.com/

Instagram / https://www.instagram.com/daiki__kishi/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

堺亮介(サカイリョウスケ)

株式会社バンダイナムコアミューズメント

トランポリン競技日本代表、2022年世ランキング6位、2022年日本ランキング3位(Sランク)

OFFICIAL SITE /https://bandainamco-am.co.jp/company/athlete/

Instagram / https://www.instagram.com/ryosuke.sakai.52493/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

UnitのCRUSE CONTROLを堀がレビュー。

大きさから保持感までこれを見ておけば丸わかりな内容になってます!

成長してきている堀の喋りも注目ポイントです。

本日はSoiLL Denim。

当店スタッフ界隈ではシーズンの岩はもうコレ1本でいいんじゃねーかと思うぐらいヘビロテなパンツ。

そんなメンズが定番のSoiLL Denimですが、

今回はウィメンズも3カラーで入荷しているので、こちらをご紹介。

メンズ同様のスキニー仕様、ウィメンズの方がよりタイトでシルエットが綺麗にでます。

丈の短いクロップトップと合わせて履くのもお勧めの組み合わせ。

コットン、ポリエステル、エラスタン配合のオリジナルファブリック、

デニムらしい質感はそのままに、ストレッチする生地に仕上がっています。

 

スキニーな見た目とは裏腹に、マントルなどの大きなストレッチや、

インドアボルダーでの瞬時のムーブなど、アクティブな動きしっかりと対応してくれます。

すっきりとした腰わまりでハーネスとも相性が良いので、リードクライマーにもお勧め。

カラーはヴィンテージブルー、ブラック、ライトウォッシュの3色展開。

どれも塩梅よく個性が出ているカラー、お好みに合わせて。

これからの秋冬シーズン、1本あればジムに岩に普段履きに、使える幅は広め。

在庫多くは無いので寒くなる前にどうぞ。

見事にBWC2年連続年間優勝を達成した緒方良行。

6戦中5戦を表彰台に上がり、ソルトレイク戦では見事に優勝を掴む。

言葉通り圧倒的な強さを見せつけた2022シーズン。

 

B-PUMP所属でありFrciction Labs Teamである緒方良行。

これまた無い機会なので、大会の感想、トレーニング、チョークの話まで、

PUMP ONLINE SHOPスタッフのインタビューでお届け。

※以下 

緒方良行 (緒方) 

PUMP ONLINE SHOPスタッフ(POS)

 

 

【今シーズンの成績について】

 

(POS)

まず年間優勝おめでとう、優勝もしてかなり好成績なシーズンになったと思うけど、

シーズンを通しての感想を教えてください。

 

(緒方)

2年続けての年間優勝は素直に嬉しいですし、驚いています。

だた、今年はラウンドの数も増えてるし、自分が去年より強くなっているとすれば

今年は去年より多く、2回以上は優勝ができると自信がありました。(去年の優勝はインスブルック1回)

年間はもちろん狙ってたんですけど、欲を言えば優勝をもっとしたいって気持ちもありました。

最初の方が2位3位とずっと惜しくて”何かがまだ全然足りてないのかな”

と思っていた矢先にソルトレイクで優勝できたので、その時はすごく嬉しかったです。

 

(POS)

確かに優勝こそ一回だけだったけど、5戦表彰台とかなり安定した成績をキープしていた今シーズン。

連戦もあるなかで、この成績は実際すごいよね。

 

(緒方)

シーズン始まる前は駄目な時はとことん駄目だろうなと受け入れていたので、

正直こんなに安定するとは思ってなかったです。

去年に比べて、良い時と悪い時の差が埋まっていったことこは、自分でも成長を感じてます。

もちろん、シーズン通して自分に流れがきてる感覚は多少ありましたが、

それ以上に今まで培ってきた経験やメンタルコントロールが生きていた気がして、

良く言えば今回の成績は流れや勢いではなく”自分で掴んだ結果”だと思っています。

 

 

 

(POS)

今年はLWCも全戦出場予定で、既に決勝に進んでるラウンドもあるね。

緒方といえばボルダーのイメージが強いけど、リードの調子も上がってきてる?

 

(緒方)

いや、リードはまだまだ実力が足りないと感じてます。

リードのトップ選手と比べてまだまだ持久力が足りなくて、

ボルダーとは逆に勢いとか突破力と判断力でどうにか乗り切っている感じです。

表彰台に乗るには、まだリードの能力を身につけないとですね、次戦のLWCまでの課題ですね。

 

 

 

【トレーニングについて】

 

(POS)

じゃあ次に普段のトレーニングについて教えてください、基本はB-PUMP荻窪店?

 

(緒方)

そうですね、荻窪が多いですね。

荻窪の1Dや登りやすい2Dを大会のシュミレーションにして、少ないトライで登る時間と、

大会では出てこない強度、荻窪で言うとブラックテープ(3D)を登る時間は分けていて、両方大事にしてます。

多分コンペで勝つだけを考えたらシーズン中は前者の方がコンペに生きると思うんですけど、

クライミングを強くなるって意味では、それだけじゃ頭打ちくらうし、より難しい課題に対応できないと思うんですよね。

あとブラックテープぐらいの難しいムーブを経験しておくと、

コンペでどんなに難しいムーブが出てきても「これ出来ないかも…」

ってならないので、そうゆう意味ではメンタル面でも生きてきてますね笑

 

(POS)

確かに荻窪のブラックテープのレベルの課題はコンペでは絶対出てこないよね笑

 

 

 【Friction Labsについて】

 

(POS)

愛用してるFriction Labsのチョークを教えてください。

 

(緒方)

Friction LabsはチョークはBamBam、

Secret StuffはHygeinicとAlcohol Freeを使ってますね。

基本的にコンペではHygeinic、トレーニングでAlcohol Freeを使ってますね。

Alcohol Freeは、ジムにたまにあるツルッツルになったホールドにめっちゃ良いです。

 

 

 

(POS)

コンペ中ってSecret Stuff結構マメに付けてるけど、あれって間に合ってるの笑?

 

(緒方) 

Hygeinicだったらすぐに乾くんで、間に合いますね。

なんなら、濡れたタオルで手の汗拭きとって乾かしてから使ってますよ。

 

(POS)

競技中に??

自分だったら短い時間だからドキドキしちゃいそう笑

 

(緒方)

昔は結構焦ってトライしてました笑

でも最近は逆にそれやらないとマシンガントライになっちゃうし、

完登する時のアテンプトが大事なので、中途半端な状態でトライするより

一旦、冷静になって集中して登った方が完登に近づくし、アテンプトも少なくなるし。

 

(POS)

関係ないけどSecret Stuffちゃんと名前書いてるんだね笑

 

(緒方)

書いとくとアイソで忘れてもすぐ戻ってくるんすよ笑

 

 

【今後の目標について】 

 

 (POS)

この先の目標を、ざっくりで良いんで教えてください。

 

(緒方)

もちろんパリオリンピックは狙ってます、その前に2023年の世界選手権に出場ですね。

まだ、どの大会が選考対象になるかはっきりしていないので、一つひとつ大会で確実に優勝を狙いたいですね。

正直、大会が多くてピーキングは大変なんですが、ON、OFFの結構切り替えは得意な方なんですよ。

今年の連戦もですけど、大会が多くて疲れたって感じたことは全くないですね笑

練習もあまりルーティンや縛りを決めたりせず自由に登っているので、

今でも常にクライミング楽しいって思いながら登ってます。

 

 (POS)

そしたら最後にどんなクライマーを目指しているか教えてください。

 

(緒方)

最近自分でも言ってるし、周りにも言われるんですけど”怪物”になりたいですね笑

目指すは誰よりも”強い”クライマーです!!

 

 

緒方良行といえばクライマーなら誰しも憧れる圧倒的なフィジカルを使ったクライミング。

ただこのインタビューの中では、そのフィジカル同等のメンタルの強さと、

クライミングへのロジカルな思考を印象強く感じさせてくれました。

2年連続年間優勝という快挙にも慢心することなく、常に今以上の”強さ“を求め続ける緒方良行。

彼が追い求める理想像に成った時、どんなクライマーになっているかはもはや想像範囲外。

どんな”怪物”が生まれるか乞うご期待!!

 

 

インタビューの最後にSecret Stuffにサインゲット。

Hygeinic×3 Secret Stuff×2の少ない数ですが、早いもの勝ちで。

ちなみに蓋を取り替えれば代々受け継ぎ可能なので安心して使ってくださいませ。

即売だったBP Teeがリストック。

グリーンボディが優勢と思いきや頭一つ先に完売したカラーナチュラルもストックイン。

がしかしMサイズ抜かしのS、L、XLのみ、Mサイズの皆さんすみません!

ちなみに在庫多めのXLは172cmだとこんな感じ。

 一回り大きいのでルーズな感じにはなりますが、これはこれでアリぐらいのサイズ感。

これで在庫出尽くしなので、お買い逃しは厳禁。

よろしくどうぞ!

仕込みに時間がかかってしまい、やっとのこさのオンラインアップのORGANIC Newアイテム。

 今回もORGANICらしく、飽きがこない滋味深い系が到着しております。

まずはこちら、Carryallをご紹介。

 

名前の通りビックサイズのトートバック、トートとしては驚異の35L、かなりデカい!!

余計なアタッチメントは無し、メイン収納はジッパー式で荷物の漏れなし。

必要なものでも何でも、ガッと詰め込んでザッと詰め込んで持っていく、

そんなORGANICらしい、ザックり感が心地よいトートバック。

 

実はこのCarryall、長年ORGANIC愛用している啓代さんのリクエストもあり、今回入荷に至ったというプチエピソードあり。

こんな素敵写真まで送ってきてくれて感無量、実際ヘビロテしてくれてるのでマジ恐悦至極。

もちろん例の如くカラーリングはアソート、ビビッときたらポチるのを大推奨。 

ジムでも岩でも、ちょっとしたお出掛けもどこにでも、クッタクタになるまで使ってあげてください。

 

  

お次は定番のDiffy Bag、デザインがマイナーチェンジして新たに登場!!

いくつあっても困らないストレージバック、入れる予定の物が無くても欲しくなるやつ。

小物入れって思わず欲しくなる謎の魔力を秘めている気がする。

他のアイテムと同系色でまとめても良し、違うカラーリングを楽しむも良し!!です。

 

 

そして今回は、こんなレアアイテムも入荷ORGANIC Logo pacth Trucker Hat。

クラシックなメッシュボディに大ぶりのロゴパッチ。

良い意味で野暮ったさがある、これぞまさにトラッカーハット。

ORGANICのオーナーJoshがいつも使っている物がそのままアイテムになった、そんな感じのするこのTrucker Hat。

(Joshはキャップ率高め)

有名ブランドになった今でも自分が使うもの好きなものを作るこのスタイル、

これぞORGANICらしさ、これだから好きなんですORGANIC。

あっLunch Bucket&Chalk Bag Largeのデットストック解放しました。

言わずもがなですが、同じカラーは再入荷なし!SOULD OUTの文字は消えない!

お気に入りは早めにお出迎えしてあげてくださいませ!!

緒方良行のBWC年間優勝に続き、本間大晴のLWCでの快挙、

大晴は年間も視野範疇、このまま確実に狙ってほしい!!

今年も今年とて勢いが留まることを知らないFLB Team。

そんな天井知らずのアベンジャーズに新たなアスリートが参戦!!

 

百合草碧皇(ユリクサアオ)

ユース時代から国内外での大会で好成績を残し、

今年のLWC インスブルックで自身WC初の銀メダルを獲得。

これからの活躍が期待される若手ホープの一人!!

名前がアオだけどアカが好きなので有名な百合草くん、

もちろんブレることなく、メインチョークには赤色のBam Bamをチョイス。

今シーズン初のLWC入賞で強烈な印象を与えた碧皇、

そのリードの能力は一緒に練習するトップクラスの選手が口々にヤバいって言うほどの仕上がり。

 ボルダー能力も抜群で、追い込みの時ですら見てて疲れを感じさせてない、驚異のボディーの持ち主。

今回そんな碧皇を昔から知っている海人の推薦もあり今回Teamに晴れて加入!!

ちなみに最近B-PUMP所属になった川又玲瑛とはユース時代からの戦友、

これからはFLB Teamとしても二人共に表彰台の真ん中を目指して欲しいところ!!

2022年8月1日(月)よりFriction Labsのチョーク各種の価格が変更いたします。

------------------------------------------------------------------------
Gorilla Grip 5oz / ¥1,600→¥1,800
Unicorn Dust 5oz / ¥1,600→¥1,800 
BamBam 5oz / ¥1,600→¥1,800

Gorilla Grip 10oz / ¥2,500→¥2,700
Unicorn Dust 10oz / ¥2,500→¥2,700
BamBam 10oz / ¥2,500→¥2,700

Magic Chalk Ball / ¥1,800→¥1,800(価格変更なし)

Secret Stuff Chalk Cream / ¥1,600→¥1,800
Secret Stuff Chalk Cream Alcohol Free / ¥1,600→¥1,800
Secret Stuff Hygienic / ¥1,800→¥2,100
------------------------------------------------------------------------

オンラインショップでは7/31日15時までのご注文を旧価格、

15時以降は新価格での販売となります、予めご了承ください。

 

ご愛用頂いておりますクライマーの皆様には心苦しいお知らせとはなりますが、

何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

まもなく受注締切迫る18日。

そういえば、大事なものを紹介し忘れましたの8611 Logo Tee。

8611incのロゴをフロントとバックに入れたシンプルなロゴティー。

シーンを選ばないシンプルデザイン、

なんだかんだで一番着ちゃいますロゴティー。

8611ロゴとは言ってますが、今更ながら8611incとはなんぞやって方もいると思いますのでご紹介。

まずは商品ページ抜粋。

 

”CLIMBING DIRECTOR 宮澤克明率いる8611inc
B-PUMP OGIKUBOの運営を始めとして、国内外でのルートセットやトップアスリートのコーチ、
ユース向けのトレーニングキャンプ”THE 18”やトップアスリートとルートセッター6人にフォーカスした
コンペ”THE 6”などのクライミングイベント”THE NUMBER”シリーズの開催など、
今のクライミングシーンを牽引するリーディングカンパニー!”

 

簡単に言えばクライミングの会社でございます8611inc、

では、少し掘り下げて8611 Teamのご紹介。 

まずはECO宮澤克明、トップクライマーのコーチや、

THE NUMBERの企画、運営など活躍の幅がとどまる事を知らない状態。

そんな宮澤克明が2年前、独立して立ち上げたのが”8611inc"!!

FINEPLAY/インタヴューより

最近は解説などで露出が増えてますが、古くからの当店を利用している方にはお馴染みの顔。

実は初代パンプオンラインマン、B-PUMPを作ったのは皆さん知っていると思いますが、

実は今のPUMP ONLINE SHOPを形作ったのもこの方なんです。

 

せっかくなので、続きましてこの人もご紹介。

このコンビは8611でも健在です、ホリツクル。

今年はBWCのセットに行ってYoutubeデビューまでしてきましたよ世界のホリさん。

ちなみに英語はスタサプで予習して行ったそう。

B-PUMPのチーフセットはもちろんのこと、全国…いや全世界、津々浦々セットでブイブイ言わせてる、

そんな世界の掘ですが、普通にB-PUMPの受付にいる時もあるので、気軽に話かけてください。

他にも濃いめのスタッフがいますが、長くなってしまうので、また今度。

 

そんな8611inc、きっとこれから益々名前を見ることが多くなるかと思いますが、

最近よく見る8611ってなんなのって言ってる人がいたら、ドヤった感じで説明して上げてください。

8611incの動向はインスタでもチェックできますので、気になった方は覗いてみてください。

絶賛好評受注中の8611 Inc オリジナル。

定番のロゴティーからアートなデザインまで、"8611"らしさ全面なストリートなデザイン。

デザインモチーフがインパクトやホールドを使ってる遊び心を楽しんで頂ければ本望。

 

Snake Bite Tee

多分これが一番最初に上がってきたデザインだった気が。

結構攻めたデザインなので、ちょっとニッチ感あるかなと思いきやSnake Bite×Blackが現在一番人気。

ちなみに今回モデルをしてくれた金子のモモコ↓の一押しもコレとのこと、男子ウケのが強いと思っていたのでそれもまた意外や意外。

Rose Jarvis Tee

ホールド好きな我々としては一押しデザインのRose Jarvis。

Jarvisは山をモチーフにしたvolcanoシリーズの一つ、

このアイコニックな見た目と絶妙なホールディングが楽しめるシェイプ。

ってことでRose Jarvisを注文した皆さんもまだな皆さんも、

これぞJarvisな課題をおさらいしてモチベ上げておきましょう。

 

 IFSC World Championships Paris 2016 - Lead - Finals - Men

IFSC World Cup Villars 2019 || Lead finals

こんな感じのダイナミックなムーブの起点になることが多いJarvis、

傾斜につくとしっかりとキャッチしないと落とされる、このホールディングに苦しめられた人も少ないないはず。

TシャツのデザインはそのJarvisと薔薇をミックスして、かなり洒落た印象に、

マニアックに楽しんで欲しいデザイン!!

XLだけあって本体が無い問題2021より1年。

ついに日本上陸丸くてデカいこれ!!

 

最近のトレンドホールドonホールドの先駆けともいえるSky ball volume

重ねる事で壁に3Dを生み出し、今までにないムーブを可能にします。

XL~Sまで重ねたならデカさも有り余る、まさにモンスターボリューム!!

これが目玉課題にならずして何が目玉になるであろう。

 

とまぁとりあえず、詳しい話は多分日本1このボリュームを使用しているであろうこの方からどうぞ。

重ねて使ってダイナミックな動きを出すイメージが強めですが、

実は単体でスローパーを抑え込む課題もおすすめ。

重ねるも一興、重ねぬのもまた一興、お好きな方でどうぞ!

 

同時にBoomerangやCratersなど使い勝手抜群のシェイプも再入荷。

入荷と同時にどしどし動いているので気になっているシェイプはお早めに!!

コチラから!!

少し前にインスタで投稿したシークレットスタッフの違いについての文章を書いていまして、

ハイジェニックは乾くの早いから、やはりコンペ向きだよなーなんて思ってたら

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

PUMP ONLINE SHOP(@pump_onlineshop)がシェアした投稿

まさに、その瞬間にWCのファイナルでココロ氏感動のブザービーター。

ナニコレかっこよすぎるでしょこの人って、改めて見返したら最終トライの30秒前という超シビアなタイミングで

ハイジェニックを使っているではないですか、感動ブザービートに一役かいました、ハイジェニック。

Boulder final Seoul 2022(3:47:20~)

 

まさに模範解答ドンピシャなハイジェニックの使い方なんて思っていたら、

これまたタイミング良くココロ氏に遭遇したので、せっかくなので、ちょっと詳しくきいてみました。

以下インタビュー形式でお届け 

PUMP ONLINEマン)以下(P 

ココロ氏)以下(コ

 

P)やっぱハイジェニック乾くの早いからあのタイミング(M4最終トライ)でも間に合うもんなんだね、

最終トライめっちゃギリギリだったよね。

 

コ)実は付けたタイミングでは、ヤバいこれ間に合わないかも、時間配分間違ったなと思ってました笑

速乾性に助けられて、なんとかギリギリで間に合ってくれましたね。

 

P)大会の時は気温はどうだったの?暑くも見えたし決勝は寒そうだったね。

 

コ)決勝以外は乾いていて、暑かったんですけど、決勝は寒い上に湿気ってて

ハイジェニックが良い感じに働いてくれました、

湿気が強い時はハイジェニックはほんと頼りにしてます。

 

P)使ってるのはハイジェニックだけ?

コ)いやコンペ中は準備時にアルコールフリーを下地に塗ってますね、

下地に塗って登る前にハイジェニックで最後に粉チョークですね。 

 

ということでざっくりインタビュー、連戦の調整中にココロよく答えてくれるココロ氏偉大。

そして、サポート担当として初めて知るのもなんですが、

ココロ氏もまさかのアルコールフリー、ハイジェニック合わせ付け派という事実が発覚。

知らないうちにスタンダードになりつつあるのかな、合わせ付け。

 

合わせ付けのくだりは、コチラの動画もチェック、

ここぞって時に是非試してみたいところ、なんだか凄いみたいね。

 FrictionLabs Secret Stuff Review!! (2:59~)

 

シビアな時間でも対応してくれる上に、

雨が降っている状況でも高いパフォーマンスを発揮する、ハイジェニック。

コンペティターから熱い信頼を寄せらるのも納得できます、ここにきて最強説がより濃厚に。

 

とはいえインスタにも書いたように大事なのは自分の手との相性。

参考になるとこはバッチリ参考にして、あとは実際比べて使ってみるのが正解ムーブ。

今なら在庫も豊富なので、是非お試しあれ!!

 

FrictionLabs Chalk

SoiLLから人気のDenimが久々に再入荷!!

SoiLLらしく、余計な装飾を省いたシンプルなデザイン、

シンプルなデザインと綺麗なシルエットのパンツは着合わせも良くて、なんだかんだでヘビロテしてしまうヤツ。

最近のミニマルなスタイルにもしっかりとハマってくれます。

 

動いた時にチラっと見えるこのレザーパッチがさり気なくてクールなんです。

スリムフィットで、履いた時のシルエットも抜群に良い。

サイズレンジもXXS~Mサイズでユニセックスに着用できます。

ニューカラーのLight Washがまた良カラー、白シャツとかシンプルなトップスで決まる今時カラー!! 

 そしてコレ、このルックスとは裏腹に驚くほど、動きやすい。

一番最初履いた時の感動は今でも覚えているほど。

オリジナルのブレンド生地は2Wayのストレッチで、どんなムーブもストレス0、ほんと驚くほど。

腰回りスッキリなのでハーネスとも相性抜群なのでリードクライマーにも是非お勧めしたい!!

ロックトリップの時も岩でも街でもコレだけで行けるので荷物がかさばらないので重宝してます。

もちろん当店スタッフも岩では、ほぼ100%の着用率。

昨年は、みんなで履きすぎて去年は毎回だだ被りでした、てかコレしか履いてなかった気もする。

ルックスの良さと動き易さが完全にミックスされたSoiLL Denim。

普段着でもクライミングでも、困ったらこの1本、間違いなく活躍してくれるやつです。

コチラからどうぞ。

あけまして2022年。

昨年同様ご愛顧いただけますようお願い申し上げます!

 

年越しセールはメニーメニーなご注文ありがとうございます!!

8日まで引き続ているのでお見逃しの無いようよろしくです。

 

セールも大事ですが、当店のNew Yearの目玉といえばコレでしょう。

今年もあります「ホールド福袋2022

 

今年のテーマはズバリ"BIG"その一言に尽きるSo Hugeな内容。

チビチビと買い足していたのでは見られぬ壁をこの福袋が再現してみましょう。

もちろんお得なのかお得じゃないのかなんて質問がナンセンスなレベルの”福”袋!!

大は小を兼ねるを実践してみましょう福袋2022!!

 

もちろんプロデュースbyTsukuru。

曰く「脳筋、フィジカルセットです」

だそうです!!

今年も皆さんありがとうございました!

PUMP ONLINE SHOP から日ごろご利用頂いている皆様に感謝を込めて、BIGなお年玉をご用意しています!

アパレル&アクセサリー限定でSALE価格でのご提供。

ラインナップは盛り沢山。というよりほぼ全商品といっても過言ではない内容!最新モデルもがっつり守備範囲!

来たる新年2022にちなんで、ALL 22%OFF!!欲しかったあのトップスにこのパンツ、フルコーデ推奨です。

1月8日までの期間限定。意外と短いビッグチャンスに喰らいつけ!

 

12月30日夕方ごろより注文可能。皆様のアツいポチっとお待ちしております!

B-PUMP OGIKUBO & B-PUMP YOKOHAMAでも同時開催、店頭も併せてよろしくです。

 

<年末年始休業につきまして> 

12月30日15時までのご注文をもちまして本年度の最終出荷となります。

12月31日~1月2日まで年末年始休業とさせて頂きます。

休業中に頂きましたご注文につきましては、1月3日より順次発送いたします。

現在、メルカリを使った詐欺が発生しております。

内容は、メルカリで購入した商品が PUMP ONLINE SHOP から送られてくるというものでございます。

 

詐欺の一連の流れといたしましては、以下の通りです。

 

・購入者がメルカリに出品されているクライミング用品を購入

          ↓

・出品者が当店にて不正カードを利用し、同じ商品を購入  

 ※その際、お届け先は購入者の住所を指定

          ↓

・当店から購入者へ商品を発送

 

当店では、メルカリでの出品は一切行っておりません。

メルカリで購入した商品が当店から届いた場合は下記より直ちにご連絡ください。

 PUMP ONLINE SHOP お問い合わせフォーム

 

ご注文を頂いたお客様には、確認のためご連絡を差し上げる場合がございます。

本件につきまして、新たに詳細が分かり次第お知らせをさせて頂きます。

何卒、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

SoiLLシューズラインナップの中でも絶大な人気を誇る New Zero Pro!

永らく欠品中だったサイズがリストック完了です。

Tsukuru Horiによる華麗なるアサギマダラ&ディペンデンス完登により、

アウトドアでもジムでも活躍するオールマイティシューズであることが証明されました!

今回は少数入荷なので、手に入れるなら今がチャンスです!